熱中症の季節がやって来ました…

やっと春がやって来て、気持ち良くて過ごしやすい毎日だな…

と思っていたのに…

なんだか最近汗をかくようになってきたんです…
そうなんです!!!!


気が付いたらもう夏が目の前に迫ってるんです…
(個人的には大っ嫌いな季節です…)

もはや毎年恒例となった、
建設現場の熱中症防止の為のポスターやノボリなどによる啓発合戦はピークへ…

そしてこちらも毎年恒例となりつつある、
各メーカーの空調服の小出しな技術改良…

ちなみに今年は19Vらしいです…
(ということは来年はとうとう20Vを越すのでしょうか…)

ちょっと前に、マキタのインパクトが18Vになって

『スゲー!』

とか言ってたのが嘘みたいです…
インパクトは今や40Vなんかもあります…

大体こういう話をしていると、
年配の足場屋さんの誰かは
「クランプの適正締め付け強度」がどうこうと言い始めます笑

そして相反するように、
最近増えて来た海外からの実習生や外国人の方達は、ほぼ高確率で
クランプ強く締めすぎです…

適正な感覚を掴んでください笑
何でもかんでも力任せではダメです。
クランプも壊れますし、変な力が加わり足場に悪影響を及ぼします。

ってそんな話をしにきた訳じゃありません!!!

話したいのは熱中症です!!!!

とにかく気温がどんどん上昇していますし、湿度も高い状況ですので、

普段以上に水分補給や休憩をこまめに行って、
無理のない作業計画の元、工程を進めていこうと思います。
熱中症は最悪のケースで死に至るものですから、
安易な気持ちで考えず、常に仲間達の顔色に気を配り
この夏を乗り越えていきます!!!!

みなさまもご安全に!!!!

関連記事

PAGE TOP